10/31 HAPPY HALLOWEEN….ハロウィンってなんだっけ?
皆様こんにちは
最近はブログやコラムでシーガルHPの更新を欠かさず行っております。
少しでも皆様に楽しんでいただけますと幸いです。
もう過ぎてしまいましたが、、、HAPPY HALLOWEEN!
ハロウィン、日本でも開かれる大きなイベントの一つで
おじいちゃんでもおばあちゃんでも誰もが一度は聞いたことのあるものでしょう
ハロウィンといえばカボチャ、カボチャといえばジャックランタン、
そんなハロウィンの代名詞ともいえるこのジャックランタンは
スコットランド、大昔のケルト民族から伝わる鬼火、妖怪のような伝承がモチーフになっております。
しかし正直に言うとジャックランタンは聞いたことはあるがよくは知らない、皆さんもそうではないでしょうか
このジャックランタンの物語はたくさんあるのですが、一番定番なのが
「堕落した生活を過ごす鍛冶屋の年老いたウィルが、地獄の悪魔や天国の門番すらもだまし
生まれ変わっても堕落な生活を続ける。再び堕落した生活の元また生まれ変わろうとしたところ
ついに天国と地獄両方にも見捨てられ、肉体を失って
永遠に現世を彷徨う」このストーリーが有名です。
そしてこの物語と一年に一度死者を祀るイベントの古来のハロウィンと融合、
本来の起源とは異なり、善霊を呼び悪霊を遠ざける御守のようなものとして生まれ変わり、
アメリカに文化がわたり大衆向けのお菓子のイベントとなりカボチャのオバケ
私たちの知るジャックランタンが生まれたということらしいです。
少し長くなりましたが、いろいろな風習が姿を変えても
私たちと祖先、昔の人たちをつないでいると考えると少しロマンを感じますね。
私たちの今ある文化は100年後1000年後に姿を変え、引き継がれるものはあるでしょうか
遠い世界に思いを馳せ、残り三か月の2021年をしっかりと過ごしていきましょう
久しぶりにこういったものをかくとつい長くなってしまいます、反省。
PN ろめお


最新買取実績一覧
取扱いアイテム一覧
買取の流れ
高く売るコツ
店舗アクセス
よくある質問
お客様の声
宅配買取のお申込み






